理事長挨拶
入会案内
学会規約
学会組織
各種委員会
利益相反(COI)
学会費支払い
事務局連絡先
HOME
> 学会からのお知らせ一覧
学会からのお知らせ一覧
2022.10.21
(評議員各位)2022年役員選挙 オンライン投票所(締切 2022年11月4日(金)10:50)
2022.10.4
海外研修員を募集しております。
2022.8.8
2022年の専門医・指導医・研修施設の申請<新規・更新>受付を開始しました。
2022.7.11
「そこが知りたかった! 精神科薬物療法のエキスパートコンセンサス」刊行のお知らせ
2022.7.11
精神科サブスペシャルティに関するお知らせ
2022.5.26
2022年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2022.5.20
「統合失調症薬物治療ガイドライン2022」を公開しました。
2022.5.18
第31回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(BPCNPNPPP4学会合同年会) 演題登録を開始しました。
2022.5.11
「第8回臨床精神薬理教育Webセミナーの参加登録受付を開始しました」
2022.4.8
「初回エピソード統合失調症の長期経過:前向き観察研究」について
2022.3.10
「統合失調症薬物治療ガイドライン2022」パブリックコメント募集について
2022.2.3
「CPMS基準に関する要望」検討結果について
2022.2.3
BPCNPNPPP4学会合同年会 公募シンポジウム募集期間を延長しました(締切:2月9日(水))
2022.1.19
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2022.1.14
学会組織を更新しました
2021.11.4
2021年ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞/Young Researcher賞を掲載しました
2021.10.21
「CPMS基準に関する要望」提出のご報告
2021.10.7
第12回定時評議員総会(社員総会)開催のお知らせ(重要)
2021.9.7
EGUIDEプロジェクトワークショップの参加申込受付を延長しました(9月30日(木)まで)。
2021.8.27
CNPT掲載論文一覧を公開しました
2021.6.29
2021年海外研修員の募集を開始しました
2021.6.14
2021年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始しました
2021.6.4
クロザリルの添付文書、CPMS運用手順改訂に関する周知依頼(厚生労働省)
2021.6.4
クロザリルの添付文書、CPMS運用手順改訂に関する周知依頼(ノバルティス ファーマ株式会社)
2021.6.3
第7回臨床精神薬理教育Webセミナーの受付を開始しました
2021.5.20
2021年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2021.5.12
2021年度専門医認定試験 試験問題のお知らせ
2021.5.12
AsCNP2021 (Virtual Congress; 10月22−23日)シンポジウムと演題登録(締切 6月15日)
2021.4.30
第31回日本臨床精神神経薬理学会学術集会 事前参加受付、一般演題の投稿受付を開始しました
2021.4.28
倫理ガイドラインを掲載しました
2021.3.23
「クロザピンの検査間隔の延長および血球減少による中止後の再投与に関する要望」提出のご報告
2021.3.23
「専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト」発刊のお知らせ
2021.3.3
各種委員会を更新いたしました
2021.1.27
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2021.1.27
2020年ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞/Young Researcher賞を掲載しました
2021.1.22
学会組織を更新しました
2021.1.22
理事長挨拶を更新しました
2021.1.19
初回エピソード統合失調症治療アルゴリズムについて
2021.1.18
エクスパートコンセンサス3部作公表について
2021.1.18
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課からの「神経障害性疼痛治療薬の臨床評価に関するガイドライン」について
2021.1.14
2020年度海外研修員の募集中止について
2021.1.6
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)の後期-当日参加登録の受付を開始しました。
2020.12.22
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)PDF抄録集のダウンロードはこちらから(2021年1月7日公開版)
※ダウンロードID・パスワードは12月23日にメールにてお送りいたします
2020.12.21
(評議員各位)2020年役員選挙 オンライン投票所(締切 2021年1月8日(金)17:00)
2020.12.8
第11回定時評議員総会(社員総会)開催のお知らせ(重要)
2020.11.27
第20回臨床精神神経薬理学セミナーの受付を開始しました(締切:12月25日(金))
2020.11.17
初発統合失調症薬物治療アルゴリズムのパブリックコメント募集について
2020.11.13
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)一般演題投稿締切を延長しました(最終締切:11月19日(木)17時)
2020.11.5
第6回臨床精神薬理教育Webセミナーの受付を開始しました。
2020.11.2
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)一般演題投稿締切を延長しました(最終締切:11月12日(木))
2021.1.27
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2021.1.27
2020年ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞/Young Researcher賞を掲載しました
2021.1.22
学会組織を更新しました
2021.1.22
理事長挨拶を更新しました
2021.1.19
初回エピソード統合失調症治療アルゴリズムについて
2021.1.18
エクスパートコンセンサス3部作公表について
2021.1.18
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課からの「神経障害性疼痛治療薬の臨床評価に関するガイドライン」について
2021.1.14
2020年度海外研修員の募集中止について
2021.1.6
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)の後期-当日参加登録の受付を開始しました。
2020.12.22
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)PDF抄録集のダウンロードはこちらから(2021年1月7日公開版)
※ダウンロードID・パスワードは12月23日にメールにてお送りいたします
2020.12.21
(評議員各位)2020年役員選挙 オンライン投票所(締切 2021年1月8日(金)17:00)
2020.12.8
第11回定時評議員総会(社員総会)開催のお知らせ(重要)
2020.11.27
第20回臨床精神神経薬理学セミナーの受付を開始しました(締切:12月25日(金))
2020.11.17
初発統合失調症薬物治療アルゴリズムのパブリックコメント募集について
2020.11.13
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)一般演題投稿締切を延長しました(最終締切:11月19日(木)17時)
2020.11.5
第6回臨床精神薬理教育Webセミナーの受付を開始しました。
2020.11.2
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)一般演題投稿締切を延長しました(最終締切:11月12日(木))
2020.10.21
(評議員各位)2020年役員選挙理事・監事候補者届出(2020年10月30日(金)13時締切)
2020.10.14
第6回 臨床精神薬理教育Webセミナー開催のお知らせ(速報)
2020.9.25
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)事前参加登録の受付を開始しました(締切日:11月30日(月)※予定)
2020.9.24
2020年 専門医の新規受付の中止および専門医・指導医の認定期間延長について(重要)
2020.9.14
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)一般演題の投稿受付を開始しました(締切日:10月30日※予定)
2020.8.26
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)HP公開のお知らせ
2020.8.17
★厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課からの「外出自粛要請またはロックダウン指示発動時におけるクロザピン検査間隔に関する緊急対応の要望」について
★クロザピン検査間隔に関する緊急対応の要望の結果報告
2020.7.29
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)シンポジウム企画募集のご案内
2020.7.15
2020年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2020.6.29
第30回日本臨床精神神経薬理学会学術集会(Web開催)のお知らせ(重要)
2020.6.24
双極性障害薬物治療エキスパートコンセンサスのご紹介とお礼
2020.6.12
松山市での第30回日本臨床精神神経薬理学会の開催中止について(重要)
2020.4.24
外出自粛要請またはロックダウン指示発動時におけるクロザピン検査間隔に関する緊急対応の要望
2020.4.20
精神疾患の克服と障害支援にむけた研究推進の提言−当事者・家族向け要約版−
2020.3.19
2019年ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞/Young Researcher賞を掲載しました
2020.2.28
モダフィニル製剤(モディオダール錠100mg)の使用に当たっての留意事項について
2020.2.20
本学会より、うつ病のExpert Consensus Guidelineが発行されました
2019.12.9
ラモトリギンの重篤皮膚障害と用法 用量の遵守について
2019.9.9
メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg、同錠27mg及び同錠36mg)の使用にあたっての留意事項について
2019.7.9
2019年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始しました
2019.7.4
2019年海外研修員の募集を開始しました
2019.5.31
医学教育セミナー【研究編】【臨床編】のお知らせ
2019.5.17
英文誌Clinical Neuropsychopharmacology and Therapeutics (CNPT) 存続について
2019.4.25
事務局変更のお知らせ(5月1日より)
2019.4.25
2019年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2019.4.23
治験登録医/創薬・育薬認定師制度について廃止のお知らせを掲載しました
2019.3.15
各種委員会を更新いたしました
2019.1.30
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2019.1.30
2018年 ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞を掲載しました
2019.1.15
学会組織を更新しました
2019.1.15
理事長挨拶を更新しました
2018.10.24
TDMガイドライン和約を掲載いたしました
2018.9.27
臨床試験-倫理教育セミナー事前受講申込み受付中です
2018.7.9
2018年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始します
2018.7.3
2018年 海外研修員の募集を開始しました
2018.5.8
2018年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2018.2.23
第4回臨床精神薬理教育セミナー「精神科医がさらに学ぶべき薬物療法」が5月20日(日)に開催されます。
→定員に達し締め切りました
2018.1.30
治験登録医 /創薬・育薬認定師の認定審査の結果を更新しました
2018.1.16
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2018.1.1
臨床精神神経薬理学専門医制度規則を改正しました
2017.12.4
2017年 ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞を掲載しました
2017.11.2
日本臨床精神神経薬理学会治験登録医制度規則を改正しました
2017.9.29
臨床試験-倫理教育セミナー事前受講申込み受付中です
2017.9.19
治験登録医制度について更新しました
2017.8.31
会員マイページをオープンいたしました
※左側のサイドメニュー「会員マイページへログイン」ボタンよりアクセスください
2017.8.4
平成29年度海外研修員募集 締切を延長いたしました
クロザリル適正使用委員会へ「CPMS基準に関する要望書」(3学会連名)を提出しました
2017.7.6
2017年 海外研修員の募集を開始しました
2017.6.26
2017年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始します
2017.5.8
2017年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2017.4.5
各種委員会を更新いたしました
2017.3.7
2009-2014年に当学会で発表された12演題の取り消しについて声明を発表しました
2017.2.23
第3回臨床精神薬理教育セミナー「双極性障害の薬物治療について基本から最新の知識まで学ぶ」が4月23日(日)に開催されます。お申込みはこちら
2017.2.17
2016年 ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞を掲載しました
2017.2.7
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
治験登録医 /創薬・育薬認定師の認定審査の結果を更新しました
2017.2.6
学会組織を更新しました
2017.2.6
理事長挨拶を更新しました
2017.1.1
臨床精神神経薬理学専門医制度規則を改正しました
2016.11.17
日本臨床精神神経薬理学会治験登録医制度規則を改正しました
2016.12.14
ミルナシプラン、デュロキセチン及びベンラファキシンの「自動車の運転等危険を伴う機械の操作に関わる使用上の注意」添付文書記載改訂に関する声明(4学会連名)
を発表しました
2016.10.7
臨床試験教育セミナー事前受講申込み受付中です
2016.10.7
治験登録医制度について更新しました
2016.7.12
2016年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始します
2016.7.1
2016年 海外研修員の募集を開始しました
2016.4.7
2016年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2016.2.26
2015年 ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞を掲載しました
2016.2.16
第2回臨床精神薬理教育セミナー「統合失調症の薬物治療について基本から最新の知識まで学ぶ」が4月24日(日)に開催されます。お申込みはこちら
2016.1.20
ラモトリギンに関する連名ステートメント(3学会連名)を発表しました
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
治験登録医 /創薬・育薬認定師の認定審査の結果を更新しました
2016.1.1
臨床精神神経薬理学専門医制度規則を改正しました
2015.11.17
学会組織を更新しました
2015.10.29
日本臨床精神神経薬理学会治験登録医制度規則を改正しました
2015.9.1
治験教育セミナー事前受講申込み受付中です
2015.8.28
治験登録医制度について更新しました
2015.6.26
平成27年度海外研修員募集 締切を延長いたしました
2015.6.12
2015年の専門医制度の申請<新規・更新>受付を開始します
2015.6.12
第15回臨床精神神経薬理学セミナー事前受講申込み受付中です
2015.4.24
一般社団法人日本老年医学会「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」(案)に対するパブリックコメントを提出しました
2015.4.24
ラモトリギンに関する連名ステートメント(3学会連名)を発表しました
2015.4.13
2015年 学会賞(ポール・ヤンセン賞)のお知らせ
2015.3.25
2015年 海外研修員の募集を開始しました
2015.3.5
第1回臨床精神薬理教育セミナー「抗うつ薬について基本から最新の知識まで学ぶ」が4月26日(日)に開催されます。お申込みはこちら
2015.2.5
2014年 ポール・ヤンセン賞/学会奨励賞を掲載しました
2015.2.3
専門医・指導医・研修施設の認定審査の結果を更新しました
2010.12.27
会員各位宛に厚生労働省への
「未承認薬・適応外薬の開発要望書」に関する報告
を掲載しました
2010.12.1
「いのちの日」緊急メッセージ (向精神薬の適正使用と過量服用防止のお願い)
を4学会共同で発表しました
2010.10.1
一般社団法人日本臨床精神神経薬理学会として事業を開始します ※
学会組織
を更新しました
2010.10.1
学会誌 Clinical Neuropsychopharmacology and Therapeutics (CNPT)刊行しました
2009.10.22
「Clozapineについて」掲載しました
2008.12.15
新規抗うつ薬検討ワーキンググループの委員会報告が発表されました
2007.12.18
リタリンの流通管理について