1)開会挨拶(理事長 北里大学 稲田健)
2)メタ解析入門(藤田医科大学 岸太郎)
日本人うつ病を対象にした二重盲検ランダム化プラセボ比較試験で薬Aはプラセボに有効性で勝りましたが、別の日本人うつ病を対象にした二重盲検ランダム化プラセボ比較試験では薬Aとプラセボの有効性は引き分けでした」という研究結果があった場合、私達はどのように当事者の方に治療方法を提案すればよいのでしょうか?このように、複数の同じデザインの研究間での結果が不一致だった場合に、これらの研究データを利用してメタ解析すると、一つの答えを導き出すことができます。当日は、メタ解析研究の方法や結果の解釈についてお話ししたいと思います。
3)AI時代の論文執筆術(慶應義塾大学 吉田和生)
英語で苦労していませんか?研究をしてみたいという好奇心を打ち砕く大きな心理的障壁の1つは、英語での論文執筆やメールのやり取りです。しかし、近年の様々なテクノロジーの発展により、この障壁を打ち破ることができる可能性があります。特に、ChatGPTをはじめとするAI(人工知能)は、強力なサポートツールになりえます。当日は、研究を実施するにあたって英語が必要とされる様々な場面で有用と考えられるAIツールの実践的な使用方法について紹介したいと思います。なお、当日紹介予定のChatGPT等に関する情報は、Google Docs(https://bit.ly/3XvmWsw)に備忘録としてもまとめておりますので、よければご参照ください。
4)閉会挨拶(獨協医科大学 古郡規雄)
※本セミナー受講により精神科薬物療法専門医更新ポイント10単位の取得が可能です。